Today's image index
 2010
 01/02 正月
 
あけましておめでとうございます。



本当は、トップの画像を富士山にしようと厳寒の早朝、完全武装に着込んで家の前の急坂を自転車で駆け上って公園へ。そこからさらに小山を徒歩で駆け登り頂上に着いてシャッターを押したところで....................下りないシャッターが;;;2005年カメラオブ・ザイヤー賞を受けた愛機 MINOLTA α7  時々シャッターが下りず苦労しますが、まさか。。



・・・電池切れでした;;;トホ。。



というわけで、お正月最初の画像は、快晴の青空であります。
Today's image index
2009
12/31 大晦日
 年の瀬
師走  
個展開催(陶彩)
  個展間近   
 個展準備 
 立冬 
秋なのか 
『砧の音が風にのる』
プチ同窓会 
オリンピック招致
 奥日光
 
Table完成  
 初秋
選挙
食あたり? 
 お盆
 徒然
夏祭り 
作るということ
 
アメリカンクラブ展示open
展覧会直前  
梅雨の晴れ間 
祝 W-Cup 出場!
アメリカンクラブDM 
忌野清志郎の詩  
SAVOIR VIVREの器
草彅報道
 花 見
(続)耳寄りなお話
耳寄りなお話
彼岸
湯飲み
確定申告の季節
「おくりびと」
別冊マーガレット
昼の月
アメリカンクラブ
正月明け
元旦
謹賀新年


三ツ星 file index
珠玉の話
大工牧野 恋するミトコンドリア?
大工牧野軍団 博士の愛した数式
中田の憤死 白川静
名  人 卒業おめでとう!
 new「つわり」のこと new空間の偏り
小 笑
本屋の Ben-i  玉虫
大学受験面接 続・恋するミトコンドリア
新粉筒 奥日光
エピステーメ ペット
しゃがれ声 南伊豆
  結婚と人生を振り返る?  new 山本モナが好きだ
家族談
猫がきらい 自分を引き受ける
朝のリレー 涙っていいな・・・
サッカー部復帰 悪魔のヘルパー
僕の町(沼間)
恋愛(男女観)
十代の恋 チャングムの誓い
雨上がりの桜 荒井由美のリビドー(性)
風  情
物憂い秋 大犬のふぐり
平安からの風
耳掻き 吾輩は主婦である
秋は煙 東京が好きだ
曇天 立秋
つわり 夏の臭い
小津安二郎の世界 星に願いを
薫風
木の実 明日香村石舞台
得する社会評
男女共同参画社会 暴力の根元について
伊豆(地域の空洞化) 「沼」はダサイ?
宗教について 最近の子はよく寝る
介護の問題 8月15日
サービス残業0法案
時 事 ネ タ
柳沢発言 ロンドンの自爆テロ
イラク増兵 すねの傷
アート
年賀状制作中の巻 邦画『GO』と「n個の性」
石原慎太郎とのこと 東京再開発
超資本主義の中の工芸誌 中国現代美術の動向
民芸館 「厨子三様」
chain saw
手探りのキッス 「お・ばんざい!」(死について)
 new ハマヤキ  new CMのこと
My favorite things
万年筆 植木等
ダイソー のCD リフティング
タモリの名言 VW TYPE Ⅱ
 new since 1999
昨年暮れは、激忙だったので家の前の歩道の落ち葉を掃除出来ず、お隣の地主さんに任せっきりでした。今朝は、うっかり投函し忘れた;;賀状を出しに行ったついでに、新年初の歩道の掃き清めです。

行く交う人が、ことのほか穏やかなのは何故。。


僕自身は、政権交代が無意識に落ちていることの証・・・・と、かってに決め込んでいます。さっきも年賀状の投函のため、車道を横切って渡ろうとしたとき、親切に車を止めて車間を空けてもらいました(忝ない)。不景気でも、何を大切にしていったらいいのか、そろそろ皆さん分かって来ているのではないでしょうか。
 
(遠く東京湾も見えます...........ご近所の公園からの眺望)










(遠くに見える山の中に山寺神武寺があります)
昨年も”http://urushi-art.net”順調にアクセス数が伸びています。そうなると余り詰らないもの書いたら申し訳ないな~と、つい入れ込んで書き過ぎる嫌いがありました。昨年のものをちょっと読み返してみましたが、可成りの長文で結構重いテーマだったりします。今年はもう少し軽く、そして簡潔にまとめた方が良いのではと少々反省しています。



と言うわけで、正月休みは明日三日までですが、少しずつ読みやすくして行けたら・・・と願っております。



本年も ”http://urushi-art.net” どうぞよろしくお願い申し上げます。



                        賀正          
中原中也 file index
short essay
小林秀雄
盲目の秋
梅雨の晴れ間
春の予感
中也詩椀

工芸の現在
はじめに
マニュファクチャーと付加価値
伝統工芸産地の今
新たな流通の確立へ
生活スタイルを決める経済
理想の生活スタイル
退潮著しい伝統工芸
<消費>について
続<消費>について




Home index

page top