盆休みに入った。



特別のことはない。夕方、天気もいいので、久し振りに一眼カメラを担ぎ逗子から葉山へ海岸通りを自転車で飛ばした。
Today's image index
2009
08/16   お盆
 徒然
夏祭り 
作るということ
 
アメリカンクラブ展示open
展覧会直前  
梅雨の晴れ間 
祝 W-Cup 出場!
アメリカンクラブDM 
忌野清志郎の詩  
SAVOIR VIVREの器
草彅報道
 花 見
(続)耳寄りなお話
耳寄りなお話
彼岸
湯飲み
確定申告の季節
「おくりびと」
別冊マーガレット
昼の月
アメリカンクラブ
正月明け
元旦
謹賀新年
 
(裕次郎灯台.................葉山柴崎からの江ノ島)
夏の国道134号線は、10年以上前、初めてデジカメ(CASIO QV-2000)をもって出掛けたコースだ。15年以上前には、息子達を連れてよく潜った。遠浅の岩場が続く秘密の場所は、子供達を終日放っておいても危険がなく、岩に着いた巻き貝やカニを追いかけ、大人は大人でサザエやトコブシを素潜りで捕った(今は、密漁でしょっ引かれてしまうようですが、当時はおおらかでした)。



このコースは、どこをとってもスタンプラリーで押した判のように当時の記憶が蘇ってくる..........


...年取っちゃったな.........そう当時の自分に語り掛けながら自転車を漕ぐ力は殆ど衰えていない。結構きつい坂も苦にならないのは、未だにフットサルを続けているからだろうか
(膝には水が溜まっちゃうのだが)。。
Today's image index
2008
年の瀬
晩秋
志ん生と小林秀雄
個展・銀座
ネットショップ
草食系男子
タモリの弔辞
山本モナが好きだ
since 1999
結婚と人生を振り返る?
ハマヤキ
CMのこと
「つわり」のこと
消したい過去
空間の偏り
銀座の今
春の予感
息子のこと
確定申告
上方『銀花』
個展間近です
おめでたい覚悟
元 旦


三ツ星 file index
珠玉の話
大工牧野 恋するミトコンドリア?
大工牧野軍団 博士の愛した数式
中田の憤死 白川静
名  人 卒業おめでとう!
小 笑
本屋の Ben-i  玉虫
大学受験面接 続・恋するミトコンドリア
新粉筒 奥日光
エピステーメ ペット
しゃがれ声 南伊豆
家族談
猫がきらい 自分を引き受ける
朝のリレー 涙っていいな・・・
サッカー部復帰 悪魔のヘルパー
僕の町(沼間)
恋愛(男女観)
十代の恋 チャングムの誓い
雨上がりの桜 荒井由美のリビドー(性)
風  情
物憂い秋 大犬のふぐり
平安からの風
耳掻き 吾輩は主婦である
秋は煙 東京が好きだ
曇天 立秋
つわり 夏の臭い
小津安二郎の世界 星に願いを
薫風
木の実 明日香村石舞台
得する社会評
男女共同参画社会 暴力の根元について
伊豆(地域の空洞化) 「沼」はダサイ?
宗教について 最近の子はよく寝る
介護の問題 8月15日
サービス残業0法案
時 事 ネ タ
柳沢発言 ロンドンの自爆テロ
イラク増兵 すねの傷
アート
年賀状制作中の巻 邦画『GO』と「n個の性」
石原慎太郎とのこと 東京再開発
超資本主義の中の工芸誌 中国現代美術の動向
民芸館 「厨子三様」
chain saw
手探りのキッス 「お・ばんざい!」(死について)
My favorite things
万年筆 植木等
ダイソー のCD リフティング
タモリの名言 up VW TYPE Ⅱ


中原中也 file index
short essay
小林秀雄
盲目の秋
梅雨の晴れ間
春の予感
中也詩椀

工芸の現在
はじめに
マニュファクチャーと付加価値
伝統工芸産地の今
新たな流通の確立へ
生活スタイルを決める経済
理想の生活スタイル
退潮著しい伝統工芸
<消費>について
続<消費>について




Home index

 



(葉山港の画像を加工)
美術にアイデンティティーをおいて30年以上経つが、今もって自分が追いかけているテーマは変わらない。いくつかあるが、メインは「光」。まるで印象派の画家のように、ある時は木漏れ日の揺らぎを、そして、ある時は水面が反射する移ろう波紋だったりする。カメラのファインダーで狙う先には、今もそういった風景がある。
今では陳腐になってしまった問いに、抽象か具象か・・・というのがある。僕の指向性というか親和性といおうか、自分のもつ据わりのいい視座は「抽象」だ。物事を整理する際の論理展開も、抽象的に思考した方がまとまりやすい。そういったこともあってファインダー内の構図は、どうしても抽象に傾く。これは好みなのでいい悪いではないと思っている。







































今年の盆はいつもと違って、特別に数本太平洋戦争のドキュメンタリーを観た。どれも素晴らしく、阿部元首相のNHKに対しての口出し問題(従軍慰安婦問題の編集に変更を迫った)以来、ずっと引きずっているNHKへの不信も大分払拭されてきた。



特に「日本海軍 400時間の証言」は、えっ・・・と生唾を呑んだ。



なぜ敗戦に至ったかを検証し、二度と失敗を繰り返さないため、戦後35年が経過した昭和55年から11年間、海軍の中枢・『軍令部』のメンバーが中心となって秘密に集まっていた会合(「海軍反省会」)の記録である。

それを聞くと、国の将来を決定する機関であった当時のエリート(海軍幹部)が、デジャブの様にまったく今の官僚と変わらない構造に気付かされ唖然とする。僕らは戦後六十数年経っているのに、先の大戦から何も学んでいないのだ。大戦の総括が出来ていないことが、その後の日本にとって致命的になったことを、このドキュメンタリーは伝えている。


このドキュメンタリーに対しての宮台真司のコメントが、なかなか穿っているので御視聴あれ。↓


08月14日
「官僚ありて国家なし!」
NHKスペシャル再放送番組表→http://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html
 






















































 
NHKスペシャル 果てなき消耗戦  証言記録 レイテ決戦 ・・・・このドキュメンタリーも凄まじいものだった。戦後60年を過ぎ、戦場に赴いた元日本兵の方々も高齢に達し、その死期も迫っている自覚からか、やっと当時の惨状を口に出せるようになったという。



他にも沖縄決戦の語り部や広島の惨状を伝えたものなど、今までにない質の高さで番組が出来上がっていた。一つ一つコメントする余裕はありませんが、再放送もあるようなので是非ご覧頂きたいと思います。



実は今日(8月16日)お墓参りに行ってきました。いつものように上野・横浜(鶴見・小机)とハシゴです。横浜のかみさんの寺には戦没者の墓石がいくつかあります。今日しっかりと確認したところ「~兵長レイテ島にて戦死」と刻まれていたのに驚きました。先日NHKで観た、あの凄惨なレイテ島の戦場で無念の死を迎えた方が、ここに眠っている・・・・つい手桶の水を墓石に注ぎ合掌してしまいました。



先日民主党が、過去の不幸を背負ってしまった靖国問題の解決策として、「新しい国立追悼施設」の設立を構想しているとの報道があった。とてもいいことだと思う。ただ、過去の倫理を超えて散っていった英霊の御霊を鎮魂する靖国神社は、例え外国から見て矛盾を抱えているとはいえ、当時の国策として招集され亡くなった方々に罪はない。宮台真司が言うように、「大戦当時靖国神社は公的な施設であり、靖国神社で会おうと死んでいった方々の魂が帰るところがなくなってしまうということはあってはならない」。僕らは、この矛盾を引き受けていく覚悟が必要だと思う。
 












(葉山柴崎)
 
Today's image index
2009
08/16   お盆
 徒然 
 夏祭り  
 作るということ 
 
アメリカンクラブ展示open
展覧会直前 
梅雨の晴れ間 
祝 W-Cup 出場!
アメリカンクラブDM  
忌野清志郎の詩   
SAVOIR VIVREの器
 草彅報道
花 見
(続)耳寄りなお話
耳寄りなお話
彼岸
湯飲み
確定申告の季節
「おくりびと」
別冊マーガレット
昼の月
アメリカンクラブ
正月明け
元旦
謹賀新年
今年も既に盆を迎え、ようやく蝉の声も賑やかで夏らしくなってきた。 秋の来る前に、急いで夏を満喫したいな~と、ちょいと焦る夏です。

合掌
 
 


































































































  page top