Today's image index
2009
03/22 彼岸
03/22 湯飲み
確定申告の季節
「おくりびと」
別冊マーガレット
昼の月
アメリカンクラブ
正月明け
元旦
謹賀新年
早いもので春分も過ぎてしまった。今年も時の経つのが早い。



一昨日は彼岸の中日。お墓参りに出掛けるはずだったが、あいにくの雨で出鼻をくじかれ昨日に変更。最近は、昔と違ってお墓参りが面倒くさく感じなくなった。おまけに、線香の香りも「いいもんだな~」なんて感じる。まあ、自分自身が彼岸に行くのも、そんなに遠い先ではないということなのだろう。
Today's image index
2008
年の瀬
晩秋
志ん生と小林秀雄
個展・銀座
ネットショップ
草食系男子
タモリの弔辞
山本モナが好きだ
since 1999
結婚と人生を振り返る?
ハマヤキ
CMのこと
「つわり」のこと
消したい過去
空間の偏り
銀座の今
春の予感
息子のこと
確定申告
上方『銀花』
個展間近です
おめでたい覚悟
元 旦


三ツ星 file index
珠玉の話
大工牧野 恋するミトコンドリア?
大工牧野軍団 博士の愛した数式
中田の憤死 白川静
名  人 卒業おめでとう!
小 笑
本屋の Ben-i  玉虫
大学受験面接 続・恋するミトコンドリア
新粉筒 奥日光
エピステーメ ペット
しゃがれ声 up 南伊豆
家族談
猫がきらい 自分を引き受ける
朝のリレー 涙っていいな・・・
サッカー部復帰 悪魔のヘルパー
僕の町(沼間)
恋愛(男女観)
十代の恋 チャングムの誓い
雨上がりの桜 荒井由美のリビドー(性)
風  情
物憂い秋 大犬のふぐり
平安からの風
耳掻き 吾輩は主婦である
秋は煙 東京が好きだ
曇天 立秋
つわり 夏の臭い
小津安二郎の世界 星に願いを
薫風
木の実 up 明日香村石舞台
得する社会評
男女共同参画社会 暴力の根元について
伊豆(地域の空洞化) 「沼」はダサイ?
宗教について 最近の子はよく寝る
介護の問題 8月15日
サービス残業0法案
時 事 ネ タ
柳沢発言 ロンドンの自爆テロ
イラク増兵 すねの傷
アート
年賀状制作中の巻 邦画『GO』と「n個の性」
石原慎太郎とのこと 東京再開発
超資本主義の中の工芸誌 中国現代美術の動向
民芸館 「厨子三様」
chain saw
手探りのキッス 「お・ばんざい!」(死について)
My favorite things
万年筆 植木等
ダイソー のCD リフティング
タモリの名言 up VW TYPE Ⅱ


中原中也 file index
short essay
小林秀雄
盲目の秋
梅雨の晴れ間
春の予感
中也詩椀

工芸の現在
はじめに
マニュファクチャーと付加価値
伝統工芸産地の今
新たな流通の確立へ
生活スタイルを決める経済
理想の生活スタイル
退潮著しい伝統工芸
<消費>について
続<消費>について




Home index



Today's image index
2009
03/22 彼岸
03/22 湯飲み
確定申告
「おくりびと」
別冊マーガレット
昼の月
アメリカンクラブ
正月明け
元旦
謹賀新年


Home index


page top

(上野....................pm 0:58)
「お彼岸」という響きはなかなかだ。特に春の彼岸は、ぽかぽか陽気のなか、なんだか正体不明の小さなエネルギーが、身体の芯のところで宿っているのを感じながら、ふらふらっと街に繰り出すのがいい。



「彼岸」・・・・・・ここへ来て、その風景も大分違ってきている。



高度成長、そしてグローバル社会と経過し、結果地域は空洞化してしまった。終身雇用もなくなり最近の葬儀では、会社の社員の動員もなくなっているそうだ。ご近所という共同体も、会社という疑似共同体もなくなった今、密葬が増えていることは頷ける。少しずつ形を変えながらも、人は新しい彼岸の形を模索していくのだろう。

(上野 叔父の寺にて....................pm 0:58)
そして、快晴のなか墓参りの梯子です(合計4件)。


僕の両親が眠る上野のお寺(西光寺)さんの斜向かいの寺に、叔父の眠る寺もあるので、ついでと言っちゃ何ですが、毎年お花とお線香をあげに寄っています。上の画像は、叔父のお寺に咲いていた椿です。ちょっと珍しい種だったのでカメラに納めました。ほんと、椿は、花の中でも花らしい花だな~と思います。



鶴見の、かみさんの叔父にもお世話になったのでお詣りを済ませ、最後に、かみさんの実家の寺の墓参りを済ませると計4件、すでに4時近くなる。以前は、真っ暗ななかでお参りをしたこともあったが、流石にこの歳になるとそれは出来ない。

(小机 泉谷寺)
あまり意識したことはないのだが、かみさんの実家の寺(泉谷寺)は、戦没者を慰霊する墓碑が多く目に付く。**曹長/**兵長の墓・・と刻まれた墓石は、僕の寺にはない。上野は空襲で殆どの寺が焼失してしまい、後に行政が区画整理し、今のところに寺町のように集結させたため敷地はみな狭い。そういった事情から、慰霊碑等を祀るスペースはないのだろう。
 この歳になると、何が刻まれているか墓碑の刻字を一つ一つ確認してしまう。ビルマにて戦死・・・・ボルネオにて病死とか、かなり具体的に刻まれている。こういった方々の犠牲の上に、今の日本があるんだな~と素直に感謝できるのも歳のせいということか・・・・。



そして、いつものようにかみさんの実家に寄った。正月以来だったので、夕飯をご馳走になったが、かみさんのお姉さんは、しゃぶしゃぶに松阪牛といつものように太っ腹だ。
三家族半(+姪の子)も揃ったのでお陰で、久し振りに、お互いの声が聞き取れないほど賑やかな食事になった。主婦は大変だが、大家族もいいもんだ。

(椿....................pm 0:58)
松阪牛といえば、昨日墓参りをした叔父に、40年以上前「神田万世」で腹一杯すき焼きをご馳走になった。それも一回や二回じゃなかった。。当時の自分は、松阪牛が何たるかを知るよしもなく、ただただほおばっていたが、今考えると「松阪牛」ばかりでなく叔父には随分と世話になった。そう、浪人が決まった年「ダメ元で受けてみろ」と駿河台予備校の受験料を二回分出してくれた。今も存続しているのでしょうか・・・・確か東大を目指す予備校で、入校するには選抜学力テストがありました。



そんな叔父からは、結構いろいろ教わった。当時、叔父は東急大井町線沿線の緑が丘で小さな薬局を開いていて、僕は時々遊びに寄った。とにかくせっかちで、一緒に銭湯に行ったときも着替えは2秒くらい。叔父の脱衣籠には、蓑虫の抜け殻のように、上着とズボンが脱ぎ捨てられていました;;;



「日出夫、遅いぞ!」と檄を飛ばされ続けていたので、中学の頃だったでしょうか、いつものように銭湯に出掛ける前、学生服の僕は、道々ワイシャツのボタンをそ~っと、叔父さんに気付かれないよう全て外しながら開戦に備えました。。でも、あえなく撃沈;; 叔父の籠には、いつものように二つの抜け殻が、勝ち誇った姿を残しているのでありました。。。



そんな叔父も、3年、いや4年前に心筋梗塞で急逝してしまいました。子供もなく幸の薄い人でしたが、血の繋がったものは僕一人なので、元気な内は、寺も近いことですので、お参りは欠かさずにしたいと思っています。(合掌)



さて、季節は、性急に桜を準備しているようです。


今年の桜は僕らの目にどう映るのでしょうか。。。

(am 11:39)