(元旦 神武寺の岩肌)
 Today's image index
 2010
 正月
01/11  新年
今年のお正月は、いかがでしたでしょうか


本年で、このhttp://urushi-art.net も12年目を迎えることとなりました。とても早かった様に思います。

美術界、そして工芸界の情報の出方が何やら偏っているな~と思ったことと、そもそも漆工芸を紹介する雑誌も皆無なこともあり、ここは自分自身の手で自主的に情報発信するしかないな~・・・・と思い立ち、このホームページを立ち上げました。

最初の数年は、 IT バブルもあった割には、期待通りにネットが普及することなく過ぎてゆきましたが、ここ数年で加速度的にインターネットは、ハードを含め全ての環境が進展したように思います。
 僕自身、恐らく「買い物」の70%は既にネットになっています。サッカースパイク・ボール・ウェアー・バッグetc、サッカー関係は、ほぼ100%近いでしょうか。なるべく地域での買い物はしたいな~とは感じているのですが、ものにより、しっかりとした棲み分けをもって対処しています。



何れにしろ、旬の正確な情報を発信したり受信したりするリテラシーを研きながら「今」に生きてゆかなければと強く感じている次第であります。
Today's image index
2009
12/31 大晦日
 年の瀬
師走  
個展開催(陶彩)
  個展間近   
 個展準備 
 立冬 
秋なのか 
『砧の音が風にのる』
プチ同窓会 
オリンピック招致
 奥日光
 
Table完成  
 初秋
選挙
食あたり? 
 お盆
 徒然
夏祭り 
作るということ
 
アメリカンクラブ展示open
展覧会直前  
梅雨の晴れ間 
祝 W-Cup 出場!
アメリカンクラブDM 
忌野清志郎の詩  
SAVOIR VIVREの器
草彅報道
 花 見
(続)耳寄りなお話
耳寄りなお話
彼岸
湯飲み
確定申告の季節
「おくりびと」
別冊マーガレット
昼の月
アメリカンクラブ
正月明け
元旦
謹賀新年


三ツ星 file index
珠玉の話
大工牧野 恋するミトコンドリア?
大工牧野軍団 博士の愛した数式
中田の憤死 白川静
名  人 卒業おめでとう!
 new「つわり」のこと new空間の偏り
小 笑
本屋の Ben-i  玉虫
大学受験面接 続・恋するミトコンドリア
新粉筒 奥日光
エピステーメ ペット
しゃがれ声 南伊豆
  結婚と人生を振り返る?  new 山本モナが好きだ
家族談
猫がきらい 自分を引き受ける
朝のリレー 涙っていいな・・・
サッカー部復帰 悪魔のヘルパー
僕の町(沼間)
恋愛(男女観)
十代の恋 チャングムの誓い
雨上がりの桜 荒井由美のリビドー(性)
風  情
物憂い秋 大犬のふぐり
平安からの風
耳掻き 吾輩は主婦である
秋は煙 東京が好きだ
曇天 立秋
つわり 夏の臭い
小津安二郎の世界 星に願いを
薫風
木の実 明日香村石舞台
得する社会評
男女共同参画社会 暴力の根元について
伊豆(地域の空洞化) 「沼」はダサイ?
宗教について 最近の子はよく寝る
介護の問題 8月15日
サービス残業0法案
時 事 ネ タ
柳沢発言 ロンドンの自爆テロ
イラク増兵 すねの傷
アート
年賀状制作中の巻 邦画『GO』と「n個の性」
石原慎太郎とのこと 東京再開発
超資本主義の中の工芸誌 中国現代美術の動向
民芸館 「厨子三様」
chain saw
手探りのキッス 「お・ばんざい!」(死について)
 new ハマヤキ  new CMのこと
My favorite things
万年筆 植木等
ダイソー のCD リフティング
タモリの名言 VW TYPE Ⅱ
 new since 1999

(塗り替えしたトイレのドア)
さて、ようやく昨年末の疲れがとれてきたようです。元気が回復してきましたので、この連休中は、修繕に明け暮れました。


 かみさんがガードレールに接触して凹みを作った車のボディーに始まり、大工牧野のジュニアが、足りなかったトイレの壁や床のリフォームを何とか済ませたので、ついでに僕もドアや収納扉、そのまたついでにリビングの収納扉まで触手を伸ばし、一気に塗り替えてみました。済ませてみると、ずっと気になっていたので、すっごく気持ちが良いです。


おまけに晩酌をしながらネットを回遊していたら居眠りをこき、お正月様に用意した純米酒をキーボードにブン蒔きました;;;もちろん接触不良。可成り古かったのですが、打ちやすくて気に入っていたので、買い換えは考えましたが、ここは修理好きの芽がムクムク出てきて解体修理。断線した配線もハンダ付けを済ませ、完璧に元通りに戻り愛でたし愛でたし
(その前に居眠りこくな......)











実は、新年早々おめでたいことが。。。
 
一昨年の暮れでしたでしょうか、お隣の地主さんのお庭に咲く椿が突然植木屋さんによって伐採。お嫁さんとの連絡の手違いだったらしいのです。最近は滅多にスケッチなどすることはなくなりましたが、以前その椿のあまりの見事さに、僕は何度かスケッチさせて頂きました。

伐採は、事故のようなものでしたので、枝を頂き接ぎ木でもしようかと思っていた矢先、当の植木屋さんが「根を植えれば育ちますよ・・・」と言うので、真に受けた僕は、大きな根を掘り起こし、我が家に、それこそ根付くことを夢見て植え替えたのです。

その後、玄人に聞くと誰もが「椿の根は、呼吸できね~し芽はでね~
」と仰ります。昨年の春以来、じ~っと眺め続けても一向に芽の出る気配はありません。やっぱ無理か・・・・と諦めていましたが............ところがです、何と芽らしきものが出てきたのであります。
 

「何となく見覚えのある葉」   早速スケッチブックを出して葉の形を確認。細長い葉っぱは間違いなく、あの椿の葉。


大事に、大事に育てていけたらと願っております。



と言うわけで、今年の Today's image は、なるたけ読みやすくするべく「重たいしっかりしたテーマ」は essay か column に回し、以前のように軽めに簡潔にしていけたらと願っております。


今年も http://urushi-art.net よろしくお願い申し上げます。
中原中也 file index
short essay
小林秀雄
盲目の秋
梅雨の晴れ間
春の予感
中也詩椀

工芸の現在
はじめに
マニュファクチャーと付加価値
伝統工芸産地の今
新たな流通の確立へ
生活スタイルを決める経済
理想の生活スタイル
退潮著しい伝統工芸
<消費>について
続<消費>について




Home index

page top