ようやく秋めいてきた。そろそろベンザを暖める季節かな。。。

昨日まで真夏日だったので気分としては夏? でも、朝晩は大分気温が低くなってきたので風邪に注意したい。最近、風邪をひいてベンザを飲む人がいるようですが、ベンザは暖めるもので飲むものではありませんのであしからず.......(タモリネタです。失礼しました〜;;;)
Today's image index
9/30 木の実
「お・ばんざい!」
エピステーメ
リフティング
立秋
曇天
万年筆
梅雨の晴れ間
介護の問題
奥日光
薫風
薫風
chain saw
植木等
民芸館
伊豆
僕の町(沼間)
柳沢発言
サービス残業0法案
耳掻き
2007年新春
元旦


三ツ星 file index
大工牧野
最近の子はよく寝る
夏の臭い
本屋の Ben-i 
自分を引き受ける
名  人
猫がきらい
イラク増兵
東京再開発
東京が好きだ
宗教について
小津安二郎の世界
100円 SHOP のCD
「沼」はダサイ?
邦画『GO』と「n個の性」
手探りのキッス
星に願いを
石原慎太郎とのこと
朝のリレー
平安からの風
しゃがれ声
超資本主義の中の工芸誌
タモリの名言
涙っていいな・・・
panic
つわり
卒業おめでとう!
玉虫
大学受験面接
大犬のふぐり
サッカー部復帰
十代の恋
恋するミトコンドリア?
続・恋するミトコンドリア
ロンドンの自爆テロ



中原中也 file index
short essay
小林秀雄
盲目の秋
中也詩椀

Home index
いつものように朝ゴミ出しに行くと、歩道にたくさんの木の実が転がっていた。そう言えば季節はとっくに秋だよな 

拾って匂いを嗅ぐと爽やかな檜の香りがした。

ずっと、椎の実だとばかり思っていたけど、間違った情報をHPに載せるのは拙いのでネットで調べると、どうやら檜の実らしい。
なんとも日本的な香。

ドングリなど木の実が転がっていると、つい拾ってしまうのは、縄文からの記憶だろうか...............
 

三内丸山遺跡から、イグサ科の植物を使って編まれていた漆塗りポシェットが出たが、中にはクルミの実など木の実がたくさん詰まっていたそうだ。ずっと人はこうして生きてきたんだよな〜。

(縄文ポシェット 三内丸山遺跡HPより)
三内丸山遺跡からは、漆塗りの木製品や土器がたくさん見つかっています。
約5,500年前の遺物は鮮やかな赤色をとどめ、現代の人々に驚きと感動を与えました。

漆塗りの遺物は、皿、くし、土器などがあります。
 
弥生時代に入ってからも漆器は作られますが、質の高さという点では、縄文時代のものに遙かに及びません。
 これは、縄文時代の漆器が、特別な人の使う物、祭祀など特別な目的で使う物であったため、細心の注意を払って丁寧に作られたからだと考えられています
三内丸山遺跡HPより


因みに、「アマ ボツィ」とは、縄文語で「空 星」を言うそうな。

昨日は、横浜Fマリノス主催のフットサル教室が横須賀北体育館であった。7時前だが、夏場ならまだ明るかった空が、もうとっぷりと暮れて体育館の窓の外には、ほんの少し欠けた黄金色の月がポッカリ浮かんでいる。「取ってくれよ」と泣きたくなるほど美しい。
麻布の gallery le bain での厨子展の企画を11月に控え、先日、その際発刊する冊子のコメントを書き終えた。プロデュース担当の山田さんから送られてきた資料によると、松岡正剛のコメントがあるということ。この時期、ジャンルがジャンルなので中沢新一のコメントも欲しかったかな(吉本隆明までは言いません)。

いよいよ秋本番。今年も終盤をむかえ、ここはひとつ気を引き締めて明日からに備えたいと思います。