(焼酎専用のぐい飲み) |
★★★三ツ星 file 01/06 3 page up.
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
個展間近です。 マイペース・・・・・つまり、のんびりと更新する余裕がなくなってきましたので、休憩をかねて断続的に書き込みつつ更新を進めていきたいと思います。お手数ですが、しばし更新が完結するまで何度かチェックして下さることをお願いします。。。 状況が状況なので。徒然なるままに書き込みますのであしからず。 本日の画像トップは、夜なべに入った今ひっかけている焼酎用と決めているぐい飲みです。鎌倉の『はたの』さんで買ったものですが、作家名は忘れました;;; 残念ながら落っことしてしまい、仕方なく金継ぎをしようと漆で接着しましたが、さっき焼酎を入れたら漏れました;;; |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いつもは、日本酒をひっかけながらの夜なべですが、今晩は、お腹の調子が今ひとつなので、昨年末葉山の平田さんから頂いた特上の芋焼酎にしました。グラスは、4〜5年前銀座
epoca で購入したものです(作家名は・・・・・これも忘れました;;;)。 今晩は、金粉蒔きなので、蒔き終わるまで眠れません。。。 現在 3時10分。ちょっと休憩です・・・・・しばしお待ちを! 結局、寝たのが5時過ぎ。。。 金蒔きは時間が掛かる。彫りがあるので、その柄を避けながらなのでなおさら。ホント鎌倉彫は手間が掛かる;;;; 現在5時半(勿論翌日=20日であります)。FM東京のマチャを聴いたあとラジオが詰まらないので・・・・・古〜いLP(MJQ)を、かみさんの煎れてくれたコーヒーを飲みながら聴いています。 この音色から、いろいろなことが思い出されます。。。どうして人間は、こうもあちゃこっちゃにイメージが飛ぶんだろう............. |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(曜介3才頃?の落書き『鬼太郎と百目』) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(上の落書きをコラボして作った作品) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・・・・そう言えば、昨年暮れ個展で忙しく『今年読んだ本ベストワン』の話しを載せられなかったっけ。 それは、『生物と無生物のあいだ』(福岡伸一氏著)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(videonews.com より) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「ヴィルスは、生物じゃないから抗生物質を摂取しても利かない・・・」って知ってました? そうヴィルスは、生物じゃないんです。このことにに触れると夜が明けてしまうので先に進みます。 っと、ここで仕事に戻ります;;;;;pm 9:01 個展が近づいてくると、身体は疲れているのに、妙に頭が冴えわたり、今ならアインシュタインがやり残した一般相対性理論の先の『統一場の理論』も解明できるんじゃ・・・・・と思ったりしてます。 さて、個展間近で何かと気忙しく、自分の統一場も保てなくなりそうなので;;;;ここらで一旦区切ります。あとは Today's working の方へ譲りますのでそちらをご覧下さい。 っと、それから、『生物と無生物のあいだ』について興味のある方に是非奨めしたいサイトがあります。福岡伸一氏をゲストにお呼びし、この著書以外の面白い話しも詳しく聴くことができます。 videonews.com http://www.videonews.com/ 残念ながら有料なのですが、月¥525で良質でまともなニュースが聴けます。今週は、僕の姉貴によく似た?本田由紀氏(東京大学大学院教育学研究科准教授)で素晴らしい内容ですよ♪ 5金といって、5週ある月の金曜日は無料放送になりますので、その時だけ聴くという方法もありです。前回は、12/02 史上最強のアイドル論・中森明夫氏 http://www.videonews.com/on-demand/341350/001196.php で 非常〜〜に面白かったです。一度お試しあれ。。。 では、仕事に戻ります。 |