『かたち』通信

infomation
昨年をもってこのサイトにおける『かたち』通信は終了しました。ご購読ありがとうございました。


笹山氏は、昨年暮れから新しい時代に向けた、より読みやすいブログを始めたようです。

時代は、嘗てのように真面目で堅い工芸評は、どうも受け付けないようです。その意味で、別の語り口をもって発言を続けてゆくことはとても大切だと思います。笹山氏には、また別の面を出しつつ活躍を続けていって欲しいと思います。

新しいブログ→→http://blog.goo.ne.jp/katachi21

酒の味の話から 「かたちの会」の発足について
アート志向と用途志向――
「使う」をめぐって
「さるかに合戦」の教訓から 「詐欺」について 「長く使って愉しむものたち’07
「私」性と日本的造形 「公」というよりは「絆」 「文化・芸術とは無縁なおっさん」論
工芸品のインターネット販売 「食から立て直す」 「公共性」の問題(続)
「筆順」の思想 メールマガジン創刊 「美しいもの」について考える
「奥行き」または「深さ」について 懸腕直筆の作法 井上有一の懸腕直筆
「芸術」批判(4) 「芸術」批判(5) 「芸術」批判(6)
「芸術」批判(1) 「芸術」批判(2) 「芸術」批判(3)
「実践知」の提唱 「実践知」の提唱(続) 「実践知」の提唱(続続)
健康について 「色は力である」ということ 「健康」について(続)
「工芸的視点」について(1) 「工芸的視点」について(2) 「工芸的視点」について(3)
着物をめぐる情けない会話 経済格差広がる中の「豊かさ」について 工芸雑誌の不可能性
角偉三郎さんのこと 同人誌 ライブドア騒動
続・「科学」と「アート」の関係 続続・「科学」と「アート」の関係 「科学」と「アート」の関係・もう一回
千葉県の陶芸家 9/17 近代的窯業の終焉 「科学」と「アート」の関係



工芸の終焉 拙文(「工芸の終焉」)に対する貴兄の応答に対してのこちらからの返事

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を設置リンクしました。検索エンジンとしてご利用下さい。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』