Today's image index 2021
 01/12 正月
 
 

  Today's image index 2020
12/31  大晦日 
地域の歴史 
足利乾ギャラリー
桐生市有鄰館ビエンナーレ
  加藤諦三
 日本人
web クラス会
生態リズム 
近 況
経済とコロナ禍 
サザエさん
本物が見えてくる.... 
地域資源
セーフティネット Ⅱ
 セーフティネット 
『土曜日のタマネギ』Ⅱ
Pinterest 
 救い 
urushi-art.net 
 夢想しよう
  コロナを整理
コロナストレス解消
 交換社会の逆襲
ゴールデン鶴亀ホーム
江刺 榮一の作品
 小俣中町
工房完成間近
  新年

  Today's image index 2019
工房構築
地域(足利) 
『ヨブ記』
ミシュラン三つ星
残月 
嫌韓
吉増剛造 in 足利
 アート&足利(2)
 アート&足利
 転 居(足利)
第三回厨子展制作現場
 絶対的座標
 源氏物語
 平成
 厨子展へ
 「銀座の金沢」
仔犬の夢を見た
 AFC Asian Cup 2019
迎春
  謹賀新年


 Today's image index 2018
  飛鳥斑鳩
工芸×霊性
徒然に(鎌倉彫とのこと)
常滑レポートとの13年
kitakinki-komonjo.com
修理
金沢CBA商品開発講座 
居なくなるということ 
 2018 FIFA W-CUP
追悼 宮坂 SAVOIR VIVRE  オーナー
秋の個展へ 
お絵描き 
セクハラ
ヨーコさんの❝言葉❞ 
博士課程前期修了
修士論文完成
修士論文執筆中  
謹賀新年
あけましておめでとうございます。

年賀状の印刷を待ちながら今年最初の更新をしています。

元旦くらいはのんびりとしたいところですが、コロナの変異が尋常じゃなくなってきていることもあり、つい仕事をしたくなるところですが、今日は賀状制作に特化しようと決めました。

今年も「鶴屋八幡」から賀状が届いている。嬉しいことに30年程前にお買い上げ下さった「布着せ錫研きカンナ目 Bann」に、定番の和菓子を配した写真を使って下さっている。しみじみ眺めると、分かり易い表現だったなぁと。当時は、「現代鎌倉彫とは何か」というテーマをもって制作していた。

電気カンナで刀痕をあしらい、「錫」の蒔絵で仕上げた。若かった僕は、陰で古参の重鎮が「あんなものは下手物だ」と揶揄していたのを承知して実験的な試みを楽しく続けた。
 今では多くの作家が手掛ける錫の蒔絵だが、当時は僕しか手掛けるものはいなかった。そう、40年も経つと漆の世界も大きく変わっている。布着せの部分も錆仕上げで、これもやるものはいなかった。一般化されたということにはニンマリ、まっ、僕の勝利かな。単に若くて貧しく、お金がなかったので銀粉が買えず、仕方なく錫を使ったのが功を奏しただけですが。 
昨年暮れはコロナもあって、 online shop の準備や作品の完成、その撮影、urushi-art.netとokuzumi-class.netの更新、行政に送る資料の作成と、仕事が山ほどあり、それは今も同じ状況。

今後のPC環境も整えなければならずセキュリティーソフトも入れたところで、只でさえ不安定なPCが、余計に重く年賀状の作成もデスクトップPCとノートパソコン両刀遣いで凌いでいる。が、遅々としているので、ここは開き直って一人一人の賀状を徹底して丁寧にコメントを入れることにした。

足利は、思い出したように尋常でない突風が吹くので松飾りも吹っ飛ぶ。仕方ないので、玄関の中に飾ることにした。作品の横に並べたら中々のシチュエーション♪。説明書を読むと、付属のキットを使って一年飾ることとあったので、そうしようと思う。
あまりに動作が重いので、セキュリティーソフトとネットの接続を切り作業を進めている。
滅茶快適!早く気づけばよかった!

漸く年賀状、半分いったか。。高校サッカーも観たいのですが儘なりません。運動不足で体が訛らないよう筋トレしたら腰が痛いので低周波しながらキーボードに向かってます。結構効きます。

昨年、YouTubeで、膝の水の抜き方を学んだので、以前の様に整形に行くこともなくなり自助を通しています(医療費もバカにならない)。先週、ドリブルのトレーニングをし過ぎ?で多少水が溜まっていそう。久し振りのリフティングで328回で落としましたが、ここは満足しないとね。。






世の中上手くいかない.......最新の photoshop をインストールしたのはいいのですが、同時に入れたセキュリティーソフト「avast」が重いと勘違い。実は、多機能になった photoshop が重すぎるのに気付いた(インストール前と後のソフトが立ち上がるスピードを計測)。PCの演算スピード(cpu)より、記憶デスクに問題があるとサポート頂いた。

時代はどんどん進化しているんだなぁと実感。時代は、HHDからSSDという記憶デスクに当たり前に変わっていた。

online shop の環境を整えないと、販路が一応世界になるのでトラブルは事前に予測し、対応策は持っていなければ怖い。意外と慎重だ。

こういった作業って、徒労感が多く、やった感も持てずストレスが溜まるので「よくやってる、よくやってる、自分を褒めよう!」と自分を励まさないと焦りが出る。
[ロンドン 8日 ロイター] - 英首都ロンドンは8日、感染力が強い新型コロナウイルス変異種が国内で制御不能となり、病院が対応できない恐れがあるとして「重大インシデント」を宣言した......

日本の空気とは違って厳しい欧米ニュースを確認しながら online shop の環境を整えている。どうしても性格上デザインには拘りが出てしまう。漸く全体の構成がほぼ決まり、残るのは海外対応を含めた送料や支払方法等の事務的で面倒な設定が残っている。

一日中PCの画面を睨んでいると眼も疲れて霞む。ちょっと疲れてきたので気分転換でHPの更新に切り替えた。

laq-ashikaga.jp
http://urushi-art.net を立ち上げて今年で23年目になる。あっという間だった。今回、空前絶後のコロナ禍を迎え図らずも online shop を構築するにあたって、まったく web や html ファイルを扱ったことがない人に比べ相当ハードルが低かったと思う。こんな状況で今までのスキルやリソースが役に立つとは、まさしく不幸中の幸い。

ギリギリまで待って online shop のドメインを取った。「BASE」という登録料無料の総合 online shop site に加盟することで、決済等の煩雑でリスクの高い商いの肝を補完してもらえる。フリーランスとしては、これは助かる。

とはいえ、初めての作業なので正直七転び八起きになる。「な~んだ、こんな簡単なことか...」も多い。なので凹む前に自分を褒めながら作業を進めている(最近習得したシニア的極意)

恒例の頂きもの
遅々として進まない on-line shop 立ち上げ作業をYouTube「一月万冊」を聴きながら、そして、平塚のTさんが届けてくれる神奈川二宮の落花生をぱくつきながら進めている。昨年は、天候不順で収穫が遅れたそうだが、味は例年通り「後引き豆」で止められない止まらない。

食べるだけで動かないと体が訛るのでトレーニングもしたいが、膝の調子が芳しくないので自主練も自粛(ついやり過ぎてしまう)。先日、お隣の町でいい感じのフットサルクリニックを見つけたが、この状況で諦めざるをえない。精神衛生上良くないことが続く現状を自主管理するのはそう簡単ではないだろう。。on-lineであれ、何であれ成るべく人とのコミュニケーションをとるようにしている。

でも、古文書研究会も今月は中止との連絡が入った。ただ、昨年コロナで中止となった足利市生涯学習課の企画「上智大学提携にんげん学講座」が、リモートで受講できる新企画が立ち上がったので受講申請。一昨年の講座は、とてもレベルが高く昨年も期待していた。

上智大学は、ミッション系の大学なので、「死」とか「終末医療」とかを積極的に扱うところが興味を惹かれる。
 
 
新年も明けて既に12日が過ぎた。今年も早いだろうなぁ~と思う。

僕自身は、あらゆる術を使って全力を尽くしているにも拘らずパンデミックとロックダウンを繰り返すヨーロッパの厳しい現状を知ると、PCR検査検査すら1/100という日本の実情と「コロナかるた」とか惚けたメッセージを出したり、ゴーツーキャンペーンとかいってコロナを拡散させる政策を出す日本政府は終わってるなと。

スガーリンの意図とは違った意味で自助しかないと腹を括っている。

ということで、とてもじゃないけど今年一杯で終わりそうもないコロナ禍。「一月万冊」でも紹介された『死ぬ瞬間の5つの後悔』

「自分に正直な人生を生きればよかった」
「働きすぎなければよかった」
「思い切って自分の気持ちを伝えればよかった」
「友人と連絡を取り続ければよかった」
「幸せをあきらめなければよかった」

.....を振り返っている。「思い切って自分の気持ちを伝えればよかった」を除く4つはやり切ったと思える。十分かなと。さて、みなさんはどうですか......?

では、では、本年もよろしく!
 Home index 

essay +column+
2009 --2021
Today's image index

 
 
 top へ