Today's image index 
 2011
09/30  東北
「それでも、生きてゆく」
五霊神社大銀杏  
地底の森ミュージアム 
仙台
『 渚にて』
クレーそして徒然に 
祝・ なでしこJapan優勝
 続々・明日香・斑鳩
続・明日香・斑鳩 
明日香・斑鳩
 奥日光
ちょっと息抜き
日本の原風景
震災
「 津波」
『越前通信』
第二回厨子展
 震災記念日
 年の始め
 謹賀新年
 


Home index 

essay +column+
2009 & 2010 Today's image index
せっかく東北に旅したので撮り溜めた画像をアップすることにしました。



先ずは松島から。






































 
遊覧船をぴたりと曳航するかのようなカモメの群れ。いいのかな~と思ったが、既に餌付けが済んでいてそれ用の餌まで船内で売られているので、ここは空気を読んでカモメにカッパえびせんを。



餌付けされているとはいえ、カモメは野生なので目が”いっちゃって”いて怖い;;




































































「松島」.....................芭蕉の句の刷り込みが大きすぎて想像を超えるほどの絶景ではなかったが、素直に美しい。



遊覧船とはいえ、かなりのスピードなはず。そこに乗船している乗客の手にある餌を目掛けてピンポイントで獲物をキャッチするのは相当難しいはず。お見事!

かみさんは指も噛まれて血を出していました;;向こうも必死です。






















































































 
カモメだけで終わってしまいそうなので次に行きます。
松島を除くと、この地はさして見るべきものはない。折角なので瑞巌寺を散策。











 
松島を早々にあとにして一路被災地石巻へ・・・・・・・。  














































 
3.11から半年経っているが、ここ石巻は未だに信号も復旧出来ていない。海岸近くに寄ると津波の爪痕が今も残っていて、あちこちにグシャグシャに破壊された家や車がそのまま放置されている。  




































過ぎ去ってしまうと、よくもまあこんなにも海岸に近いところに住んでいたものだと訝しがるが、現地に立つと3.11の津波が1000年に一度のことで想定外としていたことが頷ける。
































 











 
   
 震災でもない限りこの地を訪れることはまずないだろう。そして1000年に一度の天災が、現地はもちろん僕らに予想のつかない傷を残したであろうことを映像ではなく、倫理を超えてこの目でしっかりと見ておくべきだと感じたのが今回の旅行の主旨だった。


阪神・淡路大震災を堺にして僕らの国はガラッと変わってしまった。僕らは今まだ気付いていないが、恐らく今回の震災と福島原発事故によるダメージは想像を超えて大きいと思う。それは、今の段階ではイメージが湧かず、そのリアルな像を結ぶのは難しい。でも、確実に何かが変わった。そして僕らの社会は、陰と陽で今までと全く次元の違った表出をすることになるとおもう。陽では、今までになかった素晴らしい社会的変革を遂行するかも知れないし、逆に陰では、考えられない犯罪を生むことになるだろう。
 













宮城の明治村........登米市旧登米高等尋常小学校校舎





































































 
校長室
 
明治以降、列強に追いつけ追い越せでやって来た僕ら。隣の中国は植民地化されアヘンに溺れ、朝鮮半島はアジア進出において重要な拠点としてロシアが狙っていた。日本が植民地化される前に・・・・・・・満州国建国、そして朝鮮の属国化。この百数十年、もの凄い無理をして凌いできた日本。その基盤を作った教育。ほんと真面目な国日本だ。こういった実績があって、今回の15%以上の節電もあっさりクリアできたのだろう。   
 
教科書














3.11の被災痕












旧登米警察署庁舎
 
登米市旧登米高等尋常小学校舎も、先の地震によるダメージを受けたようで、立ち入り禁止の部屋もいくつかあった。入館料は確か¥400(この規模では高いと思う)、はたして修復の予算は、いつ付けて貰えるのか・・・・ちょっと心配でした。


「宮城の明治村」は、常滑レポートでお馴染みの中野氏の奥方が勤務なさっている本家本元の明治村には遠く及ばないが、それでも各地域がそれぞれの歴史遺産を後世に遺すのは重要なことで、僕自身一見すると大した資料もなさそうな小さな地方の資料館を覗くのは大好きだ。

そもそも明治の始まりの頃、宮城県の北部と岩手県の南部を管轄する地域を登米県と称し、この町に登米県庁舎が設置され、翌明治5年に水沢県庁舎として明治8年に庁舎が一関に移されるまで使用されたことなど、ここを訪れるまで全く知りませんでした。



登米の「はっと」(関東で言う「すいとん」)、よそではまず食べられないはず。意外に上手かったです。

 
 
蔵王
























 
いつものように、スタンプラリーか!と突っ込みを入れたくなるほど盛りだくさんなかみさんの旅行計画に引きずられながら(記載しきれないので幾つか端折ってあります;;;)、蔵王のあとは白石市でソバを食い高速道へ。。



7月の試合でハールされて以来、腰痛のため痺れる不自由な右足での運転で疲れましたが(勿論かみさんと交代で)、ほんの一部でも被災地の現状をこの目で見てよかったと思います。



いろいろ考えさせられた旅でした。



では、また。
  
Today's image index 
 2011
09/30 東北
「それでも、生きてゆく」
五霊神社大銀杏  
地底の森ミュージアム 
仙台
『 渚にて』
クレーそして徒然に 
祝・ なでしこJapan優勝
 続々・明日香・斑鳩
続・明日香・斑鳩 
明日香・斑鳩
 奥日光
ちょっと息抜き
日本の原風景
震災
「 津波」
『越前通信』
第二回厨子展
 震災記念日
 年の始め
 謹賀新年



Home index 

essay +column+
2009 & 2010 Today's image index


 page top