『館・游彩』さん用 Bann 錆落書き.......... この上に黒漆を塗って錫粉を蒔きます
久し振りの Today's working です。

仕事が詰まり過ぎて Today's image =column を更新できません。こういう時のためにこのコーナー( Today's working )を作ったのでした。

暮れは何かと気忙しく、野暮用も多くなり色々な意味で余裕がなくなるのが常です。今日も小雪の舞う中、地区の公民館を皆さんで大掃除。皆さん真面目なので必死で作業。1時間ほどで終了し、その後ぜんざいが振る舞われました(お餅が無茶旨かったです、二杯頂きました;;)。


ぜんざいに入っていたお餅で力がついたところで仕事は押せ押せで、『龍吟』さんのオーダーの折敷は、「やくの木と漆の館」のスタッフの方にお手伝い頂き、その間、もう2年も手掛けられずにいた「館・游彩」さんのオーダーや、鹿児島white galleryさんのオーダーを順次進めつつ、「蓬莱厨子」の緑青を調整したりと目まぐるしく作業しております(本当は、Tokyo American Club のオーダーもこなしてました)。
 
Today's working index
12/30 落書き錫研シリーズ
Mushikui 作業
オブジェと乾漆 
 立秋
 彫り
Mushikui-Ju 
新しい丁番
古いレンズ
うるし
緑青
年の瀬の仕事
文字入れ
研ぎ
彫り(瓢箪
『蓬莱厨子』/瓢箪
立冬
新椿梅重
蓬莱厨子
古典椿紋香合
PCダウン
『落書き錫研きBan』
鎌倉彫・・・(2)
鎌倉彫・・・(1)
新厨子を支える工人
白川辞書修理
ニューヨーク店オーップン
摺り漆
SAVOIR VIVRE 個展前
「羊の眠る丘で」
 自然石
伊豆山「蓬莱」
刀鍛冶
鎌倉彫
「線」について
巨匠 白川 静
新厨子
頂き物
個展間近
新しい鎌倉彫
町内会
すし椿椀
修理
叩き鑿

Home index

『龍吟』さん用折敷
 地域の皆さんも忙しいさは同じ様で「未だ年賀状を書いていない・・・・」と、区長さんを初め何人かの方が同じ事を言ってました。この時期、身体が幾つあっても足りません。



そんな中、こうして書き込んでいるページの表が崩れたりと不安定になります。多分ソフトではなくPCだと思います。

でも忙しすぎて先週既に届いている新PCをセットアップできてません;;

ちょっとやばいよな〜・・・・ということで、意を決して先程新PCのセットアップを始めました。現在外付けHHDにデータ移行中です。合間を縫って更新してます。ビクビクです;;

「Corrosion 395」.............Tokyo American Club
漸く新調したPCのセットアップが済みました。先ずは一安心です。

龍吟さんの折敷は、 「やくの 木と漆の館」の関係者にお手伝い頂き順調に進んでいます↓。

こちらは未だ雪らしい雪が降ってはおりません。

今朝、ゴミを所定の場所に収めるため自転車で出たところ、ご近所の畑に霜柱が立っていました。何年振りでしょうか霜柱を見るのは。。「寒ブ〜」と独り言を言いながら、いつもの様に朝霧の中資源ごみ置き場まで疾走(だから寒いのです;;)。

『龍吟』さん用落書き錫研折敷................この上に黒漆を塗って錫粉を蒔きます
ムロの調整も大分要領がつかめてきて、気温が低い中好い調子で漆は乾いてくれています。長年使ってきた電熱器での温度/湿度管理はお手の物?ムロの内側にぐるりと発泡スチロールを廻らしたのが利いているいるのだと思います。



二日前に錫粉蒔きを終えました。結局12時を過ぎてしまいました。ご当地では、9時を回ると皆さん消灯し、辺りは真っ暗になり、し〜んと静まりかえります。遠くで鳴く鹿が何とも悲しげです。


その中で掃除機をかけるのは、辺りのドスンと重い闇をつんざくようなものでとても勇気が要ります;;今のところ、ご近所からの苦情は御座いません。今後もないだろうと高を括ってます。一応それには根拠があります。

Today's working index
12/30 落書き錫研シリーズ 
 Mushikui 作業
オブジェと乾漆 
 立秋
 彫り
Mushikui-Ju 
新しい丁番
古いレンズ
うるし
緑青
年の瀬の仕事
文字入れ
研ぎ
彫り(瓢箪
『蓬莱厨子』/瓢箪
立冬
新椿梅重
蓬莱厨子
古典椿紋香合
PCダウン
『落書き錫研きBan』
鎌倉彫・・・(2)
鎌倉彫・・・(1)
新厨子を支える工人
白川辞書修理
ニューヨーク店オーップン
摺り漆
SAVOIR VIVRE 個展前
「羊の眠る丘で」
 自然石
伊豆山「蓬莱」
刀鍛冶
鎌倉彫
「線」について
巨匠 白川 静
新厨子
頂き物
個展間近
新しい鎌倉彫
町内会
すし椿椀
修理
叩き鑿

Home index


page top 
狭い道を挟んで向かいのお宅には、脳溢血で半身麻痺のご老人がご夫婦でお住まいになっています。こちらに移って間もなく回覧板をもってピンポンしました。暫く経ってそのご主人が玄関先に現れました・・・・・が、田舎の上り口はやたら高く落差が大きくできていて、おまけに手すりも設置しておられない。引き戸を挟んで向こう側でスローモーションのようにご主人が転倒し、頭をしこたま戸にぶっつけたのがガラス越しに見えました。危な!


その日のうちに、僕のところにあった二階に上がるための大きい踏み台を「お貸しします♪」と差し上げましたので、そこそこ感謝されてます。加えて怖いことに、そのご主人、リハビリのため30q離れた八鹿市の病院まで車を運転して出掛けていらっしゃいます;;その車のガレージのシャッターが、ちょっとくたびれていて一部潰れていてスムースに上げ下ろしできません。修理好きの僕にとって、よだれもんのシチュエーションです。バールを持参し四苦八苦しているご主人を前に凹んだ箇所を広げKURE 5-56 をシュッと吹き掛けシャッターは無茶スムースに上げ下ろし出来るようになりました♪



そして、ここにきて本気モードの積雪。もちろん、お向かいの玄関前から雪かきを始めます。こっちとしては、最近始めたドリブルの練習も、この雪で出来なくなり雪かきも良いトレーニングと心してやっています。やはりこの地は豪雪地でした。
ということで、錫粉も蒔き終え、あとはしっかり乾くのを待つのみです。