2020年11月 土師天神宮
  Today's image index 2021
 03/08  コロナと家計
03/02 映画っていいですねぇ
 続・筆写スタート
筆写完了
コロナ対応 
 online shop open
Laq-ashikaga
正月
 
 

  Today's image index 2020
 大晦日 
地域の歴史 
足利乾ギャラリー
桐生市有鄰館ビエンナーレ
  加藤諦三
 日本人
web クラス会
生態リズム 
近 況
経済とコロナ禍 
サザエさん
本物が見えてくる.... 
地域資源
セーフティネット Ⅱ
 セーフティネット 
『土曜日のタマネギ』Ⅱ
Pinterest 
 救い 
urushi-art.net 
 夢想しよう
  コロナを整理
コロナストレス解消
 交換社会の逆襲
ゴールデン鶴亀ホーム
江刺 榮一の作品
 小俣中町
工房完成間近
  新年

  Today's image index 2019
工房構築
地域(足利) 
『ヨブ記』
ミシュラン三つ星
残月 
嫌韓
吉増剛造 in 足利
 アート&足利(2)
 アート&足利
 転 居(足利)
第三回厨子展制作現場
 絶対的座標
 源氏物語
 平成
 厨子展へ
 「銀座の金沢」
仔犬の夢を見た
 AFC Asian Cup 2019
迎春
  謹賀新年


 Today's image index 2018
  飛鳥斑鳩
工芸×霊性
徒然に(鎌倉彫とのこと)
常滑レポートとの13年
kitakinki-komonjo.com
修理
金沢CBA商品開発講座 
居なくなるということ 
 2018 FIFA W-CUP
追悼 宮坂 SAVOIR VIVRE  オーナー
秋の個展へ 
お絵描き 
セクハラ
ヨーコさんの言葉
博士課程前期修了
修士論文完成
修士論文執筆中  
謹賀新年
 
本日は久し振りの雨。お陰で、漸く足利の山火事が収まった。

今回の山火事は、全国放送網に流れたようで、ご丁寧に安否を気遣って驚くほどの方々に安否確認の連絡をいただきました。ご心配頂きありがとうございました。

足利は、台風並みの群馬の赤城颪がモロに吹くので、突風が行き成り来る。未だ慣れずにいる。この突風が吹く中での山火事は、もう自然に任せるしか手立てはない。その意味で恵みの雨となった。やはり天変地異には敵わない。

2021年2月 土師天神宮
コロナの話題は、もう飽きた。けれども気付きも多い。丁度、数日前から確定申告の準備で忙しくしている。そのなかで気付いたことがある。昨年、今回の COVID19 が顕在化し持続給付金が配られた頃、これはやばいと本気で自分の足元を確かめ、個展等、今までのビジネスモデルは通用しなくなると判断。同時に、流行は数年続くだろうから、先ずは緊縮財政にと、あらゆるものを縮小し倹約した。

その甲斐あってか、昨年㋄以降の経費事項のデーターが半減。お陰でExcel の書き出しが早いこと早いこと。逆に言うと、今まで如何に無駄をしていたかというもの。そして、リボ払いがサラ金並みの詐欺紛いの収益事業だということも知った(おせーよ)。これも、6月に繰り上げ返済しすっきりした。

伐採した倒木
そんな中、先日気になっていた、お隣の葉鹿地区にある『土師天神宮』の倒木を伐採に行った。お正月に詣でたときに管理者の無量院は人手がないのか全く手を付けていなかった。先日、小雨振る中状況を確認したことは、ここでも触れた。

既に生木ではなくなっていたので、100均の鋸では厳しく、思いの外手こずった。
引き続き確定申告の準備中です。

既に COVID19 は日常になったのか、珍しく音楽を聴きながら作業している。そういえば、昨年の今頃は斉藤由貴を聴きまくっていたっけ。それは、コロナ禍が、初めての事態で不安とどう向き合うか五里霧中だったからか。。僕は、追い込まれると彼女の持つ感受性に共振することで心のバランスを保っている様だ。多分、生殖期に遡行することでリビドーのエントロピーを上げるスイッチが入るのだろう。

人生、想うようには回らない。去年は、本格的作家活動再開の年になったはず。でも、引き籠りもあってか、かなり厳しく自分と向き合った。制作時は、引き籠り状態になるので、こういったことは慣れっこではある。ただ、自分で選んだ引き籠りではないので勝手は違う。

2006年から始めた e-Tax による確定申告も15年目に入ったことになる。経済から見える自分も新鮮で良い。もちろん、状況は最悪だ。信頼する識者の指摘にもあったが、日本の状況も、2025年までには起こるであろうバブルの崩壊までの間、ファンドなどの運営で回る富裕層と、鳴かず飛ばずの平均層、それと二進も三進もいかない貧困層の三極化が進むことは確か。
   
  でも、ちょっと焦りもある。それというのも、対面でのコミュニケーションが自粛せざるを得ないことからくる日常への「異和」だ。何となく自分が普段とは違って可笑しいのだ。これはもう明らかにコミュニケーションが新しい段階に入ったことからくる平衡感覚の狂いだ。仕方がないとは言え、フィードバックするにも、今までリアクションしてくれていたはずの対面者がいないのだから困る。

もちろん、zoom での「あしかが学」講座の受講や、メール等のやり取りはある。けれども、何かが決定的に違っている。
 
 
ご近所
 
  こういった状況下だからか、先週 google からメールが届き「あなたのサイトの小林秀雄に触れたページが先月比の1000倍のアクセスがありました」ということだった。確かに当該項のアクセスが増えていることは、契約中のサーバーのデータ解析から承知していた。ただ、こちらのデータだと10倍程度。それより先月のアクセス数の伸びの方が大きかった。

その訳は分かっていて、それは、僕の実質上の主治医である方に相談した結果。それは、お嬢さんがご主人の転任先がシンガポールになり、先月転居なさったということを寒中見舞いに触れていたので、あちらの情報を頂きたいということを伝えたことにある。それが1日25000件のアクセスの理由だった訳です。アクセスログのデーターから東南アジアからのアクセスであることも突き止めたのでありがたいなぁと。先日もわざわざ途中経過報告を頂いたばかり。
 
   
シンガポールは、確か世界一 COVID19 による死亡率が低い国。なので、今は「外」からの出入りに神経質になっているはず。国家イメージも落としたくないだろうから、当面は余程のことがない限り活発な経済活動はオンラインに限られることは理解できるので、こちらもコロナ次第になる。

いずれにしても、みなさん本当に籠もっているんだなぁと。と同時に、with corona の動き方もそう簡単じゃないぞと。

漸く、今週中に確定申告は済ませられそうな状況です。そのデーターの中身も普段と違って補助金等奇異なものが目立つところがコロナ禍なのでしょう。
あとひと踏ん張りです!

あっ、先週お騒がせした山火事が漸く鎮火しました。たくさんの方々から安否確認の連絡を頂き、返ってこちらが驚くといった有様。ご心配頂きありがとうございました!!

パンデミックは、天変地異も併発させるということですので、皆様におかれましても呉呉もご注意下さいますよう。

では、では。
  Home index 

essay +column+
2009 --2021
Today's image index

 
 
↑↑   top へ