梅雨だった頃 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
先週 NPO 丹波漆に関心を持ってくれそうな旧友・知己に向けて転居のお知らせを送った。早速、メールや電話で今回の決断をビックリしたものの概ね評価した励ましの返事を頂いた。改めて持つべきものは友達だな~と実感しました。感謝。 何しろ、この地を選んで契約まで三週間ほどだったので、余りにも慌ただしく未だに転居の連絡をしないでいる知人も多い(未だに川崎シニア委員会の役員のままです)。 仕事場の修繕も何とか使えるところまで進み、ちょうどHPの更新でも・・・・と思っていた矢先、こちらの状況を察知したかのように、いつものように晴鳶堂こと「常滑レポート」の中野氏から原稿を頂いた。大抵は頂いた原稿の画像を確認し、文面はHPにアップする際レイアウトを含め編集確認するので内容を直ぐに確認することはほとんどない。 何と今回は、僕と中野氏との出会いを含めた実に懐かしい内容だった(「しみじみ」ご覧あれ)。この時期、胸に染み入るエールでした。 |
Home in dex essay +column+ 2009 & 2012 Today's image index |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新たな友人? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
旧友と言えば、この時期それ程余裕はないと思うのだが、早速NPO丹波漆のサポート会員になりまたと連絡を頂いた。彼は個人タクシーの運転手で僕が15年近く前体調を壊して入院した折、目の前のベッドに入院していた謂わば床友というか病友(そんな言葉あるのかな)だ。高々病友くらいでここまで長く繋がっているはずもなく、それは彼個人のパーソナリティーによるもの。 僕が一目を置いたのは、身障者(多分サリドマイドによるもの)である彼が、裏のない明るさで積極的に生きている姿に感染したためだ。入院中(彼は糖尿病での入院)毎日インシュリンを注射していたし、その度に看護婦さん立ち会いの下、義足での歩行のための蒸れの確認をしていた。とても明るく接していたので、僕は両足共膝から下がないことに全く気が付かなかった。 当初無理して明るく振る舞っているのかとも思ったが、そういったものを突き抜けていることが分ってから、僕の感情は曖昧な同情から尊敬へと変わった。僕も差別なく接し、病院食で美味しそうなデザート(無茶甘そうな)が出ると「これ甘くて美味しいな~~あげないよ~」と糖分を制限されている彼の目の前にスプーンにのせたプリンか何かを、意地悪く空中に滑らせてかまっていた。「くそ~」と笑って返す笑みも本当に悔しそうで、それも僕の悪戯心をくすぐった。 退院後、何度かの挑戦で個人タクシーの資格を取ったこともリスペクトしたことの一つ。今は自動二輪免許に挑戦中ということで、全てのことに前向きだ。相当なハンディーがあるはずなのに彼に捻くれた様子がないのは、多分お母さんが充分彼を可愛がったからでは・・・・・と一度お洒落なグリーンの帽子を被って見えた明るいお母さんを見てそう思った。 人生の師匠は案外身近にいるものです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大屋での美術展の一コマ............池の鯉を狙っていた子 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ずっと気が張っていた。ここへ来て多少余裕が出て来たところで、気が緩んで寝冷えとか風邪とかに罹らないよう常に気を引き締め直している自分がいる。こういった地方に来ると健康が第一、身体が資本です。何事にものめり込む質なので心して疲労が残らないよう留意している。 最悪、体調を崩したときは、強い味方がついてます。僕の本質的な主治医「夕陽のランナー」さんです。こちらのデーターをメールで送れば、詳細な診断結果を即刻返してくれます。新旧を問わず持つべきものは矢張り友人ですね。感謝。 今日は、朝4:30に目が覚めてしまったので睡魔が来ました。早めに寝ようと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京野菜「万願寺」...............「やくの木と漆の館」でのお福分けです |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日今日と、忘れてきた道具等をとりに逗子に帰った。両隣の奥さんに会ったので、ご挨拶がてらお隣の三宅さんに頂いた京野菜万願寺他をお福分けしたらとても喜んで頂き、結局「蝦鯛」でした♪ 1ッヶ月振りの逗子は、「バックトゥーザフューチャー」の様に、半分消えかかっているというか、霞んでいました。既に僕の拠点は朝来になっているようです。これはある種覚悟のようなもので、この地朝来市に根を生やして生きてゆくぞ~といった心持ちだと思います。 お陰で高速道路の路線を間違えてしまいました;;返って良かったんですが。。”福知山方面”という表示に吸い寄せられ、「吹田」方面に行かなければならないところを、つい勝手知ったる聞き慣れた地名に違う路線を選んでしまいましたが、結果オーライでした。大好きな一般道9号線で帰宅。お陰で高速料金も少し助かりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
飛行機雲.................名神土岐SE |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さて、僕の最終章が始まりました。格別の想いがあります。足りなかった道具や備品は、昨日ほぼこちらに運び揃いました。二日掛けたとは言え、流石に片道600kmのとんぼ返りはキツイものがあります。でも、大分慣れました。 白けた選挙も不在者投票をこの地で済まし、明日から、いよいよ日常が帰ってきます。新しい作品のアイデアもたくさん溜ってきました。オーダーをこなすことと併せて制作を進められたらと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
逗子の万願寺?.............蝦鯛で頂きました♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さて、この地にどう貢献しようか、そして地域の承認をどう得ようか思案していたところチャンスが向こうからやって来ました♪ 実は、前にも話したように僕の家は古民家なので「ボットン便所」です。流石にシティーボーイとまでは行かないまでも都会育ちの僕は、衛生上も良くないので行政の「空家活用活性化補助金制度」を申請をしようと、いくつかの業者に見積もりを・・・・とご近所の下水道設備業者の方に頼んだところ、丁度二人の息子さんがいらして夏休みの子供会(この地域にはたったの4人しかいません)の行事として何か講師を受けてもらえないか・・・・との要請。 神様は、見てないようで見ていらっしゃるようで、この要請を「喜んで!」と快諾。今から講座の内容を「もの作り」にしようか、それともこの地域の特性を活かし古代の遺跡の話と絡めて縄文時代からある漆の話にしようか、話したいことがどんどん膨らんで1回の講義では足りそうにありません。 そしてもう一つ、僕が密かに目論んでいるのは・・・・・・・・・新しく建立されたばかりの立派な公民館を利用して、もう運動会に参加することも肉体的に無理なお年寄りに向け youtubu を利用し「夢で会いましょう」とか「シャボン玉ホリデー」とかの懐かしいTV番組を皆さんで楽しむという企画です。 この地域は最早35%を越える老齢化率だと自治会長さんから伺いました。したがって、公民館に集まって民謡を歌ったりと、余興のような楽しみ方に地域の交流は変容してきています。 youtubu 企画は、僕自身が涙モンで食い入ってモニターを眺め続けたことがあったからです。これを月に1回お茶を飲みながら昔を懐かしむという内容です。多分一度参加されたならエンドレスでリクエストが来ると踏んでいます。タモリじゃありませんが、歳をとるとこれから起きるであろう事より、今まで起きたことの方が圧倒的に多く積み上がっていて、未来より過去の方が間違いなくリアリティーがあるのです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
離れ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「パパは何でも知っている」「家のママは世界一」「ビバーちゃん」「バス通り裏」・・・・・もうエンドレスで出て来ます。 さて、つい先だって漆の館に寄った際「差し入れの野菜で台所が溢れかえってません?」と問われたのですが、その時点では「いえ未だ。。」と応えたところ「今にそうなるわよ~」と言うお返事。そんなもんかな~と思っていた矢先、地の野菜が届けられて参りました♪ お隣に頂いたものは先日逗子のご近所にお福分けしてきたので味見は出来ませんでした。今日、例のゴミ袋を下さったご近所の”松代”さんが回覧板を届けに来たついでにカボチャと茄子、そして、トマトのお福分けです。 早速、夕飯にカボチャの煮付けをと調理してみたのですが、煮込み時間が長すぎてパンプキンスープになってしまいました;;;これはこれで結構イケマス(特に皮の部分が旨い)。 この前逗子に戻ったとき、いつもお世話になっている地元の皆さんにと鎌倉の「豊島屋鳩サブレ」を土産にもって帰り届けたところ、お返しに自治会長さんから野菜が届きました。優秀な人は何をやっても優秀なんだな~と、頂いたトマトや茄子・レタス・ピーマン・瓜等を食してそう思いました。これなら上海辺りのセレブに輸出して1個数千円で売れるのではと、その粒だちの良さや艶・形を見てそう思いました。特にトマトはフルーツのような瑞々しさがありました。お見事♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日、換気扇の設置が完了。でも、簡単にできると思っていた設置に手こずりました;;それは、離れの壁が土壁で竹の格子がそれぞれ縄で縛られてて、これをブチ破るのに難儀しました。同時に土壁って綺麗だな~と素直に思い、この部分の壁土は、そっくり袋に入れて残し、いつか屋根の修繕に使おうと思います。 そして、今日農協さんが火災保険の契約書類を届けに来てくれたついでに、この敷地内にある建物の築年数を役所に出向いて確認してきてくれた。それによると母屋が昭和20年築(終戦の年です)、離れが僕と同い年の昭和25年築、そしておんぼろの(内部は綺麗です)倉庫が昭和51年築ということでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
離れの土壁 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ここ朝来市では、空家活用推進事業の一環で、僕のような古民家に移住し、この地で新しく生活をするものに対して補助金が出る。それはありがたいのですが、申請書を含め下水道の修繕やトイレの水洗化を業者に見積もりを出してもらう手続きが結構面倒だ。今年から県の方からも補助を受けることが出来るようになった。従って、行政としては初めての事例でもあるので慎重にならざるを得ない。 今日も地元の業者さんに新しい見積もりを出して頂き、最も現実的で使い勝手が良い改修工事を一緒になって練り上げてみた。この地は、予想を超えてヨソ者に対して親切だ。ちょっと意外でした。スーパーのレジでも、カゴが二つあったりするとレジを離れて袋詰めの台まで運んでくれたりする。そして、様々な売場の事に関していろいろ聞くと丁寧に応えて頂ける。ときには現場まで案内してくれたりする。 こちとら関東弁で捲し立てるわけですが、一度も嫌な顔をされたことがない。あと一週間もすると丸二ヶ月経つ訳ですが、未だ一度も嫌な想いをしたことがない。まっ、これからたくさんそう言ったシチュエーションに出ッ喰わすのかもしれませんが、今までこの地で受けた親切を考えたら、まったく相殺出来るどころかお釣りが来ます。 このことは、地域が共生しないと空洞化を埋め合わせることが出来ないので無意識に親切にならざるを得ないのかな~とも思いますが、いや基本的にそう言ったメンタリティーを持ち続けてきた地域なのかも知れないな~と分厚い『山東町誌』(公民館で貸出し禁止のものをお借りしました;;)に目を通しながら頷いたりしています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もしかすると、一般の”山東町民”より僕の方が、この地の歴史について学術的には知っているかも知れません。逗子にいたときは、郷土史を web で立ち上げようと動いたのですが、結局この地に転居してしまい叶わなかった訳ですが、10年後くらいには
web 版「山東町誌」を立ち上げられたらと密かに目論んでいます。 一番美味しい「古代」を後回しにして、この地域の庶民感情を基礎付けたであろう江戸期に目を通すと、何と命懸けの百姓一揆の多いことか。もの凄く自治意識が高かったんだな~と納得です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昭和の蛍光灯............健在です(離れ3畳間) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は日曜日ということで、お隣のまたそのお隣の町豊岡まで予約した中古の軽トラを下見に出掛けました。40km程あります。当初、初めての山陰本線に乗って出掛けようと思っては見たものの1時間に1本しかなく、大工牧野の奥さんの啓子さんから励ましの電話もあり、何だかんだで3時を回ってしまったので今日はパス。結局車で行くことにしました。 1時間ほど車を飛ばして着いたことは着いたのですが、道々反対側車線の渋滞が延々と続くので、ディーラーに違う道をお聞きしたら地図までくれて裏道を教えて下さいました(田舎って本当に皆さん親切です)。 この道が半端なく田舎道で、景色はいいは、空いてるはで申し分なく、奥日光の曲がりくねった峠道のようで、なにか物の怪が出て来そうで鳥肌もんでした;;良い休日を過ごせたな~と拾いもんをした気分です。 でも、片道一車線しかなく、おまけに時速40km制限のところ、僕は慣れてきたので60km程で飛ばしていましたが、その横を反対車線から2台追い越していった車があったのにはビックリ;;;80km/hは出していたと思いますよ、危な!;;; |
Home index essay +column+ 2009 & 2012Today's image index page top |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
朝来への帰り道で見つけた廃校 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明日8/02は、初めての来客を向かえます。今年茨城県で漆搔きの職人を育てる組織を NPO で立ち上げる準備を始めている館・游彩さんです。僕のところから自転車で5分のところにある「やくの 木と漆の館」が拘わる
NPO 丹波漆の関係者にお話を聞くことが主な目的です。 まだ人を迎え入れるほど片付いていないので、今日一日片付けで終始しました;;明日朝も客間?を片付けなければ・・・・こう言ったことがないと永遠に散らかったままで居続けそうだったので良い機会だと腹を据えて整理整頓です♪ 今日一日尋常じゃなく蒸しました。明日も早いのでもう休もうと思います。 サッカーが出来ず、このところ何か落とし物をしたような心持ちの東でした~。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
朝食.............お福分けの野菜でベジタリアンになりそうです |